Sun, 14 December 2014
こんにちは。気持ちのいい土曜日の朝。
今日は、半年間ご一緒してきたPanasonic Beauty×NEXTWEEKEND
キレイカスタマイズの年内ラストのイベントで大阪にきています。
クリスマスを間近に控えた関西の町は大賑わい。
神戸ルミナリエのせいかハリーポッターのせいかはわかりませんが、
関西全域ほとんどホテルが埋まっていててんやわんやでした…。
そんな心も身体も慌ただしい師走の最中ではありますが、ちょっと過去を振り返りつつ…
秋になったばかりの頃の話です。
NEXTWEEKENDでは、今年から新コンテンツDiscovery Weekendという企画が始まり、
その中で自治体特選ストアとコラボレーションしたことで、これからNEXTWEEKENDでは
自治体単位で取材をさせてもらうことが増えていく予定です。
第一弾として、今回は海の京都とよばれる、丹後半島へ取材に行ってきました。
「京都ね、近いじゃない」なんて思ってはいけません。
丹後半島は、「東京から1番遠い場所」なんてキャッチコピーもつくほど
交通面だけで言うと時間がかかり、ローカル鉄道に揺られること数時間…。
簡単に行ける場所ではありませんでした。
でも…。だからこそ盛り上がる、この“エスケープ感”
降り立った瞬間に、石垣島や屋久島で感じたような冒険心がうずきました。
この町の“自慢”を1つ1つ体験して、それを紹介させてもらうことがミッションでしたが
先に結果を言うと、この取材を通して「この町の宝もの」…いや、「日本の宝もの」を
見つけました。
「自分の目の前の生活に向き合う」ということ。
この町で出会った誰もが、町の歴史と特長を愛していて、
自分のできることを最大限つかって、次の世代にそれを残そうとすること。
全ての人が職人のようで、本当に温かい場所でした。
こんにゃくいも畑で、帰りに持たせてもらった焼き芋の思い出。
(生芋100%で作られる、ここのこんにゃくの弾力は是非食べてもらいたい逸品)
ハーブ農家さんがつくる、自家製山椒が、縁側でつくられていく様子。
(普通は緑のうちに摘むのに、完熟させたピンクの山椒が特徴。
かなり重宝しています…)
呉服屋さんの“たかあき”さんが風呂敷に書いてくれた
「いつもしあわせ」の文字。
元々はメガネ屋さんだったのに、この町を愛するあまり
色々な名産をつくりたくて「ばら寿司セット」や「ふりかけ」を開発してしまった、
“メガネ屋のおっちゃん”
(品揃えがシュールすぎる)
独自の“骨のこし”という技術で、
骨まで食べられるように「ふわっふわ」な丹後のお魚をお届けする、研究者みたいに熱心なお父さん。
毎朝絞り立ての牛乳でつくられる、最高にフレッシュなモッツアレラを使った
仲良さそうなご兄弟を見て、ピザがおいしい理由がわかりました。
自分の目の前の生活、これまでの歴史、自分のできること。
それらを掛け合わせて、日々をしっかりつくっていく、という
何よりもシンプルで忘れちゃいけない大切なことを、この場所で思い出すことができました。
どんな瞬間も、#週末発見 ができるかどうかは自分次第。
みなさんも発見に溢れた週末をお過ごしください♫
京丹後のみなさま、ありがとうございました。
NEXTWEEKENDでの取材記事はこちら。
Wed, 13 June 2012
京都は比叡山にほど近い山の奥、少し昔の海外にタイムスリップしたかのようなアトリエshikakuico,
大好きな画家の大谷一生 さんとデザイナーであり彼の妹である敏子ちゃん が兄弟で開催していた展覧会。
テーマはノスタルジックシルエット。
2人が描く絵や創る鞄は、とても素敵とか可愛いとかもはやそういうのじゃなくて、すごく温かい。
天国のお父さんを中心に、ジブリのアニメに出てきそうな肝っ玉かあちゃんを、
家族全員がすごく大切にしながら、ゆっくりゆっくり家族がまわってきたんだなぁ~という大谷家。
今回初めてご実家と、その隣に併設されたアトリエにお邪魔してみて・・
環境が人の感性を創っていくということを改めて感じた。
これは大桑マイミちゃん。現在はキレイめなお姉さん雑誌の超人気モデルの彼女だけど・・
この色遣い、やハンサムっぷりは、素のマイミをよく表している気がする。
たまたま描いてたところだったんだ、という私の絵。
今まで王冠は動物にしかかぶせない主義だった彼が、私に王冠をかぶせてくれていて・・小さな感動。
動物っぽかったのか、はたまた威張ってるからなのか。。理由はあまりわからない。
ご実家の縁側から広がる庭、森、空。
夜はそこらへんの山から近所の人たちが集ってBBQ.
なんてシンプルでピュアで、人間らしいつながりなんだ・・。
東京から向かう途中、どんどん自分の心が喜んでいくことを感じて、
大げさなほどに響き続けるカエルの鳴き声に、何かがほどけていく感覚を味わいました。
本、人、自然を学びの対象として段階分けしている人がいるけど、
やっぱりすべてのバランスが必要だと思う。改めて教えてくれた大谷家、ありがとう!
日常に溢れるシーンに改めて目を向けて、その中から感じていきたいもんです。
そんな矢先、四角大輔兄貴の奥さまである四角友里さんは
「デイリーアウトドア~自然とつながって心豊かに暮らそう~ 」をご出版。
今でこそニュージーランドに移住した四角ご夫妻だけど、日本でOLさんをやられていた時に
どうやって自然とつながっていたかを、小さなワクワクを見つけていく視点で書いてあります。
もー!それ、めちゃくちゃ大切!是非女性の日々のアウトドアバイブルに。
そんな友里さんの旦那さんである大輔兄貴が、来月にこの場所京都で佐々木圭一さんと
開催される学生向けイベントには私もゲストとして少しお邪魔させていただく予定です。
お近くの方、是非いらしていただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
ジブン表現技法|Imagination Live #01
~開催概要~
[場所]キャンパスプラザ京都 4F 第4講義室
*駐車場(30分300円上限無し)および自転車置場が
ありますが、いずれも台数に限りがありますのでお越しの
際には公共交通機関をご利用ください。
[日時]H24年7月8日 13:15~17:30
(12:45 OPEN)
(※時間に関しては多少の変更の可能性あり)
[定員] 学生70名、社会人10名
(申込状況によって多少定員構成変更の可能性あり)
[参加費]
*学生 前払い:2,000、当日:3,000
*社会人 前払い:5,000、当日:6,000
では、素敵なデイリーアウトドアを(^-^)/
Fri, 2 September 2011
そして芸術の秋京都に行って絶対に食べたいのがこちら祇園にある"きなな "
「できたてきなな」はもはやアイスクリームなのか、下手したら自分がアイスクリームなのか?
わからなくなってしまうような味わいです*
すぐ近くの石焼き木親子丼の侘家古暦堂 もとても美味し。
レンタルサイクリングもオススメ。
盛りぐせありの私も、さすがにスニーカーを着用。
(マイミちゃん が誕生日にくれたリーボックのPUMPシューズに
最近お気に入りのブランド、オランダ発のデニムブランドDENHAM のTシャツ)
旧き良き、京の街並み、子供たち。
Fri, 2 September 2011
先週の情熱大陸 でキュレーターと言う職業が特集されていました。
専門的な美術の知識を元に展覧会の企画や運営全般を担当するキュレーター。
日本ではまだあまり聞くことがありませんが、欧米ではかなり認知されている職業です。
そしてそのキュレーターとして紹介されていたのがなんとうっかり私の従姉だったので、
普段ピカソのピの字もわからない私が釘付けになってしまいました
最近会ってなかった綾野ねーねが嬉しそうに仕事をしているところを観て・・もはや感無量。
そんな従姉がキュレーターとしてオリジナルの目線でPRに関わっているという
現在京都で開催されている「フェルメールからのラブレター展」に早速行ってきちゃいました。
今から300年以上も前の17世紀オランダの画家フェルメールが描く絵には、今の時代にも通ずる女性の心が
鮮やかな色・表情・細かい描写でとても柔らかく表現されていました。
キーワードは手紙。
今の女の子たちが恋愛をするとき、好きな人からのメールを心待ちにするのと同じように・・
主に「恋愛」のツールとして使われた手紙という文化に焦点を当て、壁に飾られた地図で遠距離恋愛を
彷彿させたり、横に召使を待機させながらも床には沢山の失敗した手紙がクチャクチャに放り投げられて
心を乱している乙女心などの様子はとても300年も前の事とは思えないものでした。
その頃はヨーロッパからアジアに手紙を出す場合2年間もかかったというのだから、今は本当に便利になったもんです・・
もはやフェルメール展にひたった後にfacebookを開いたときは「いいねボタン」が何か忘れそうになりました
それはともかく「手紙を読む青衣の女」が修復され世界初公開となるのがまさかの日本!
もちろん日本初上陸でもあります。淡い乙女心を鮮やかなフェルメールブルーで再現している
その様子は一見の価値ありです。
9月も始まり、芸術の秋スタートさせてみてはいかでしょう^^
ちなみに従姉のお姉ちゃんは、名画の中にある料理をリアルの再現することで、その時の人々の暮らしや
思いを現代に伝える、というやり方で仕事をしていていくつかのレシピがかかれた本 も出しています。
レシピだけでなくかなり掘り下げたリアルなライフスタイルのことが書かれています。
こりゃ好きじゃなきゃこんなに調べられないだろうな~と深く感心。
明日はワクワクしていたFURLA のレセプションということで、シャレオツな秋も到来予定^^
台風が静かにしてくれていますように!おやすみなさい。
Tue, 7 December 2010
さぁ、みなさんいよいよ紅葉狩りも本番となりましたが・・
いかがお過ごしでしょうか。わたしゃこの前日帰りで京都いってきました
まずはモーニングにスマートコーヒー でホットケーキ。
ふわふわでバターがのっていて至極幸せ。
と思いきや、バターがぽとり。
やれやれ。
坂を登った甲斐がありました。
お抹茶ってほっとする。
京都といえば知る人ぞ知る、パンと麺の激戦区でもあります。
通販だと年間数回しか買うことができないブラウニーベーグル さんにもしっかり行って
しばらく分買いだめしましたぜ!
もう、中身のかぼちゃとかチョコのリアルな感じが最高!
麺は山本麺蔵 。かなり並んだけど、コシがあって、ごぼう天もサクサクで!
店長さん若干海老蔵みたいだし・・また並びたいと思います
京都はあちこち絵になります。
Sun, 4 July 2010
原由子さんの新曲、京都物語を聞くとたいした想い出もないくせに
ノスタルジーにひたれる今日この頃。
流れてきた瞬間に手をとめてしまいました。
二人で 歩いた 小路は濡れていた
月夜に まぎれて 隠れた 恋の街
昨日と明日を結んで 帯にして
桜の花咲く頃また 京都へ
全部ちゃんと聞いても歌詞だけだと直接的な状況はよく
わからないんだけど・・
1つ1つの言葉の選び方が多くの人の心にちゃんと響くようになっている
気がします。
昔から百人一首を覚えるときはいちいち感情移入して、しんみりしてたなぁ。
時代は変わっても人の感じ方とかってあまり変わらないんだなぁ。と。
そんな京都に行く時はどうぞどっぷりハマるためにも
舞妓さんに変身してみてください
こんなんで祇園を歩いた日には、なんだか自分は酸いも甘いも
知ってるんじゃないか、のような気持ちになれます。
もうそろそろお祭りも始まるし・・日本って本当に素敵
Tue, 4 May 2010
和の心をくすぐられた写真たち。
一人だとどこまでも自己中に歩けますね!
明らかに細すぎる路だって、完全に正反対の目的地だって
即決で方向転換できる!
そんなところが一人旅のプラスポイントな気がします!
この風景を見て、なんだか涙が出そうになりました。
金魚鉢に金魚、その横に色を添えるキンセンカ、後ろに見える障子や
戸の木枠・・
よくある日本の風景だったのかもしれないけど、こんなの
久しぶりに見ました。地図を見ていただけなのに知らないおばあちゃんが
声をかけてくれて道案内をしてくれました。
牛乳・・届くのかな。
赤ちゃんを見て、ほっぺをあま噛みしたくなるあの可愛すぎるはがゆさ・・
それと同じような気持ちになりました。
有名な錦の台所・・
もうすぐ初夏なんだなぁ・・と嬉しくなる色づかい・・
ホットケーキってこんなにおいしそうだったっけ・・
定期的に皆が京都に行きたがるのは
変わることを求められていない場所だからこそ、自分の中で本当は大切にしたい部分を
確認できるからなんじゃないかな・・
すいません・・しゃしゃりました。。
でも本当、うっかりGWでありえない程混んでたけど立ち寄ってよかった
京都でした♪
四季らぶ!日本らぶ!
Tue, 4 May 2010
神戸からの帰り道、タイミングが合ったので一人で京都で降りてみました。
いつも京都に着くと一番に行く・・
70年も続く老舗の喫茶店で、本店は本当に情緒があります。
その近くにある栖園「せいえん」 の琥珀流しという寒天のデザートは
歩き疲れた身体の隅々を、小豆の上品な甘さとつるっとしたのどごしで
癒してくれます。
更にこの付近にある
という紙のお店・・
こちらの葉書は暑中見舞い用に買いました。
近くで見ると繊細なラメが金箔のように散りばめられていて
見ているだけで、お祭り前のわくわくや蚊取り線香の香りがしてきそうです。
この3店舗はすべて京都駅から地下鉄で5分程の「烏丸御池」駅周辺に
あります。
最後にこちらの舞妓変身を楽しめる華陽
・・・この写真乱用しまくってます・・
だって嬉しかったんだもん。
このお店も烏丸御池の六角にあります。
とっても丁寧で、種類が豊富、祇園など自分でchoiceしたコースを
散策できます。
舞妓さんに限らず京都では3000円から着物に変身コースを用意してくれています。
今日もカップルで着物を着て京都を散策してる光景を何度か見かけました。
良いデートだなぁ。
京都はどんな格好で行ったら素敵かななんて考えていましたが・・
もう、とんだハッピー野郎でなんぼ!
どこへ行っても、ならではの楽しみを見つけたいものですね!